整備士から営業へ キャリアチェンジを叶えた!

Interview

整備士5年の後
念願の営業へ

私はHonda Carsのサービススタッフとして5年勤めた後、営業スタッフに職種を変更しました。もともと人とコミュニケーションをとることが大好きなので、入社当時から営業に興味があったのです。ある程度整備の実務ができるようになってから、満を侍して異動を申請。自動車保険、JAF、Hondaクレジットカードなどの拡販商品について勉強をし、第二のキャリアをスタートしました。難しいこともありますが目標を達成した時の感動はどんな表現もできないくらい嬉しくて! 営業スタッフの仕事ができてとてもやりがいを感じています。

私だからこそ
伝えられること

サービススタッフ経験のある私は、Honda車の良さをわかりやすくお伝えする自信があります。例えばHonda独自技術の「センタータンクレイアウト」。燃料タンクを座席下に格納し室内空間を広く取るという、日本の自動車産業史で革新的な技術なんです! 特殊な技術な分、整備は難しいんですけどね(笑)。このようにお客様の「快適」を突き詰めているHondaの挑戦意欲や、世界をリードしているHondaのエアバッグ技術など、自動車整備士の視点を交えたHonda車の魅力をお伝えしていくことが私の役目だと思っています。

根幹にある
本田宗一郎の精神

私の勤務する拠点は、Hondaの創業者である本田宗一郎の生家から一番近い店舗だということもあり、人間「本田宗一郎」のものづくり精神が色濃く感じられるショールームです。私が心に留めている本田宗一郎の言葉で「制服を汚さず仕事をするのがプロの自動車整備士」というものがあります。エンジンオイルなどを扱う整備の仕事で衣服を汚さずにいるのは難題ですが、難題に立ち向かって成し遂げるのがプロだという意味です。その思想を象徴してHondaの制服は白と決まっているのです。営業スタッフに移ってからも、このチャレンジ精神を根幹においています。

Message

皆さんへのメッセージ

一回きりの人生、気になることはやってみたほうがいい! 若いころは進路に迷うこともあるかもしれませんが「一生この仕事だけしかできない」ということはありません。私のようにサービススタッフから営業という選択肢もあるし、やりたいことがたくさんあるのは素晴らしいことだと思うんです。チャレンジした分だけ隠れていた景色や本当の自分の気持ちが見えてくるし、その視点は人生においてかけがえのないものになるはず。Honda Carsはチャレンジする人を全力で応援してくれますよ!

野村 健斗KENTO NOMURA
2014年入社
営業スタッフ