Monkey Stories

1967モンキーZ50M

ついに日本で発売された初代モンキー

ついに日本で発売された初代モンキー

輸出向けのモンキーCZ100が欧州で好評を博したことから、一般公道の走行を想定した次期モデルの開発がついにスタートしました。

一般公道を走行するために必要な灯火器やブレーキはもちろんの事、四輪車のトランクに積載して郊外で楽しむレジャーの要素も重要視されました。

遊び心と機能性を両立させるために、さまざまなアイデアが盛り込まれて完成したのが、モンキーZ50Mです。

とても小さな車体サイズですが、大人が操縦できるようにシートとハンドルは高さを確保しました。四輪車のトランクに積載するときは、シートとハンドルを折りたたむことで、さらにコンパクトにできる設計でした。

エンジンは、スーパーカブで定評の4ストローク・OHC・単気筒50ccで、自動遠心クラッチの3速ミッションにより、簡単な操作で走りを楽しむことができました。

モンキーZ50Mとそれが誕生したときのHondaの四輪車との関係について紹介します。

Hondaは、1963年に自社初の四輪車T360(軽四輪トラック)を発売し、日本で最後発の四輪車メーカーになりました。そして1967年に発売した軽四輪乗用車のN360が大ヒットして、四輪車メーカーとしての基盤を固めていきます。

しかしながら、四輪車のトランクに載せることを想定したZ50Mを発売したにもかかわらず、Z50Mを積載できるトランク付きの乗用車はまだありませんでした。

Z50M発売2年後の1969年に登場した四輪車1300によって、ようやくモンキーをHonda四輪車のトランクに積載することが可能になりました。

当時は、日本に「レジャー」という言葉が広まりつつある時代でした。モンキーZ50Mは時代を先取りして、四輪車ユーザーにも二輪車の楽しさと魅力を伝えるレジャーバイクになりました。

そして、このモデルからモンキーのロングセラーへの道が始まったのです。

1967年発行 モンキーZ50Mのカタログ

1967年発行 モンキーZ50Mのカタログ
ハンドルとシートを折りたたみ式とすることで、四輪車への積載を考慮した設計。折りたたんだ状態は、全長1,191mm、全幅355mm、全高650mmととても小さなサイズを実現

1969年 1300 77

1969年 1300 77
1300ccの4ドアセダン。リアトランクにモンキーZ50Mの積載が可能